MIE0001 さえあかり (40g)

¥2,680 JPY

9 レビュー

オプション:ティードリップバッグ
スタッフに相談する
詳細

透き通る甘味と旨味。とうもろこしの甘やかさを味わうかぶせ茶

かぶせ茶らしい覆い香と共に、とうもろこしのような甘い香りがふわりと立ち上る、とても柔らかい印象のお茶です。
苦渋味はほとんど感じられず、たっぷりと蓄えられた旨味がじんわりと舌に広がります。玉露のように50〜60℃の低温で、ゆっくりと旨味を引き出すように淹れていただくと、このお茶の魅力を感じていただけます。

茶種: 煎茶
品種: さえあかり
栽培法: 露地
生産者: 清水マルシゲ製茶(三重県水沢町)
: 甘味、旨味、とうもろこし、枝豆、海苔、マスカット

*全て個包装。4g×10パックの40g入りです。
*写真のボックスでポストにお届けしますので、ご不在時にもお受け取りいただけます。

配送について

日本国内配送

  • 日本郵便、または佐川急便にてお送りいたします。
  • お茶は全国一律250円(3000円以上で送料無料)、その他商品は全国一律650円(12000円以上で送料無料)にてお届けしております。
  • ポスト便サイズに該当するもの(お茶など)は、直接ポストに届きます。

※国際配送についてはこちらの リンクを御覧ください。

ストーリー

初めて清水さんの「さえあかり」を飲んだ時の驚きを、今でも覚えています。津波のように押し寄せる旨味。渋味や苦味はほとんどなく、コーンやナッツのような甘い香りがふわりと立ち上る。60度の低温で淹れると際立つ濃厚な旨味は、玉露だと言われても信じるほど。

こんなに旨味を強く感じるお茶には、私たちもなかなか出会えません。 三重県はかぶせ茶の一大産地。四日市市水沢町にある清水さんもかぶせ茶を中心に作っています。かぶせ茶は収穫直前に日光を遮ることで茶葉の旨味が濃くなり、お茶の旨味がしっかりと感じられるのが特徴のお茶です。

水沢町では珍しく、早くから品種茶に注目していた清水さん。「さえみどり」や「つゆひかり」など、かぶせ茶に適した品種を、栽培から仕上げまで全てご自身で行っています。そんな中から今回は、私たちが最も衝撃を受けた「さえあかり」を選びました。是非ゆっくりと低温で、トロットロの旨味を楽しんでみてください。